スペシャルオリンピックス(英語: Special Olympics、略称:SO)とは、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。
スペシャルオリンピックスは、知的障害のある人たちに継続的なスポーツトレーニングとその発表の場である競技会の提供を使命とし、活動を通して彼らの自立と社会参加を促進し、生活の質を豊かにすることを目的とする活動です。オリンピック、パラリンピック同様、4年に一度夏季、冬季の世界大会が開催されます。日本でも世界大会への予選会を兼ねて全国大会を行っています。
創設者である"故ユニス・ケネディ・シュライバー"は、スポーツを通じて、知的障害のある人々がその能力や尊厳を示し、彼らが一人の市民として社会に参加し、幸福な生活が送れることを願い1968年米国で始めました。そして、障害の有無に関わらず、多様性を尊重する社会を目指すというメッセージをアスリートと共に発信し続けています。
創設から半世紀弱となる現在、世界170カ国以上で、440万人のアスリートと100万人のボランティアが参加する国際的なムーブメントに発展しております。
皆様におかれましては是非スペシャルオリンピックスの活動をご理解いただき、ご支援、ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
スペシャルオリンピックス日本のホームページはコチラです。
山梨では以下のスポーツプログラムが行われています。
・競泳
・ボウリング
・馬術
・フロアホッケー
・スキー&スノーボード
・フィギュアスケート&スピードスケート
・陸上競技
詳しくは各プログラムの紹介ページを御覧ください。